藤枝囲碁サロン・こども教室広場


 教室の料金・時間等についてはこちらをご覧下さい。
 
ごあいさつ
 

ルール・マナーから丁寧に指導いたします。はじめは囲碁を楽しく打つことを重視し、次第に力をつけるための訓練を増やしてゆきます。

 

こども教室をはじめてから約3年になります。現在(07年1月)は30名弱の生徒が在籍しています。生徒は最年少記録で幼稚園年長から高校生までさまざまな年代のこどもが集まり一緒に腕を磨いています。藤枝市のこどもが中心ですが、焼津市、島田市、静岡市、岡部町、牧之原市、吉田町、大井川町などからもこどもが集まっています。小学校低学年から高校生まで、入門者から有段者まで、いろいろな年齢・棋力の生徒が参加しています。幼稚園時代から在籍している生徒もいますし、大学生のOBが顔を出すこともあります。いろいろな年代・棋力の仲間とふれあいながら過ごすこと自体も貴重な経験になるでしょう。

 

各種大会にも参加しております。有段者の生徒も増えてきたので、今後は地域の大会などにも積極的に参加していこうと考えています。これまでの成績などに関しては実績の項を参照してください。

 


 
活動時間/料金など
 
  • 毎週木曜日 18時〜20時  
  • 毎週土曜日 10時〜12時  
  • そのほか、日曜や祝日に不定期で「練習会」を開催しています。  

    興味のある方は是非体験入学にいらしてください。無料です。実際の教室の雰囲気や内容をじかに体験して、納得の上でご入会いただけます。

     
  • 初心者 ひと月まとめ3000円 もしくは 1回600円  
  • 15級〜1級 ひと月まとめ4000円 もしくは 1回800円  
  • 有段者 ひと月まとめ5000円 もしくは 1回1000円

  •  
    実績
    • 団体戦   
          
      • 静岡県団体対抗囲碁大会
         ブロックB 藤枝囲碁サロン 5位(2007/9/30)
          
      • 第4回小中学生団体戦・静岡県大会
         グループ戦A 藤枝囲碁サロン 優勝(2007/7/8)   
      • 第3回小中学生団体戦・静岡県大会
         グループ戦A 藤枝囲碁サロンA2位
         グループ戦B 藤枝囲碁サロンB3位(2006/6/11)   
      • 第2回小中学生団体戦・静岡県大会
         グループ戦B 藤枝囲碁サロン 優勝(2005/6/18)   
    • 個人戦   
      • 第28回少年少女囲碁大会・静岡県大会
        小学生の部 小島直樹 4位(2007/5/5)

      • 第28回少年少女囲碁大会・静岡県大会
        中学生の部 木下光晟 4位(2007/5/5)

      • 第4回秋季こども囲碁大会
        静岡県こども十傑戦 木下光晟 5位(2006/11/6) 

      • 第30回高校囲碁選手権・静岡県大会
        男子個人戦 紅林崇 優勝(2006/6/11) 

      • 第27回少年少女囲碁大会・静岡県大会
        中学生の部 木下光晟 準優勝(2006/5/29)

      • 平成17年度静岡県意高校囲碁新人十傑戦
        A級 紅林崇 優勝(2006/2/19)

      • 平成17年度静岡県高文祭囲碁部門
        男子個人戦 紅林崇 優勝(2005/10/) 

      • 第29回高校囲碁選手権・静岡県大会
        男子個人戦 紅林崇 準優勝(2005/6/12) 

      • 平成16年度静岡県意高校囲碁新人十傑戦
        A級 紅林崇 優勝(2005/2/11)
          
      • 第24回東海地区高校囲碁選手権
        男子個人戦 紅林崇 優勝(2004/11/20)
          
      • 平成16年度静岡県高文祭囲碁部門
        男子個人戦 紅林崇 優勝(2004/10/10)
          
      • 2002ボンド杯静岡こども囲碁大会
        チャンピオン戦 紅林崇 5位(2004/2/11)
          
    syo
     
    重要なお知らせ

     
    練習会情報

    『練習会』は木曜教室、土曜教室以外に行っている不定期の教室です。主に日曜や祝日の午前(10時から12時)に開催しております。参加費等はレギュラーの教室と同じです。5級以上を対象とした上級者特訓練習会もあります。

    熱心な生徒の中にはお弁当持参で参加して、午後も一般のお客さん相手に練習をしていく子もおります。午後の練習に関しては、あくまでも生徒の自主的なものなので本人のやる気を尊重しております。またある程度の棋力(3級以上)は必要です。


     
    今後の練習会の日程
  • 3/2(日) 10時から12時
  • 3/9(日) 10時から12時
  • 3/16(日) 10時から12時 

  •  
    ブログでのレポートや速報



    ブログ『席亭の囲碁日記』でも随時こども教室の情報などを書いています。



  • 06-5-29 少年少女囲碁大会光晟君、全国へ

  • 06-5-15 高校選手権中部地区予選みんな大活躍!

  • 06-4-16 4月例会光晟君、優勝

  • 06-4-16 第3期大手合 終了

  • 06-3-12 さよなら空悟君

  • 06-1-13 第2回大手合 展望

  • 06-1-11 2006静岡こども囲碁大会結果

  • 06-1-10 第1回大手合 結果

  • 06-1-15 1/15練習会の模様


  •   
    大手合

    『大手合』は15級以上の生徒による教室内リーグ戦です。(ハンデ戦、9子以上は対戦なし、持時間35分、同じ相手と2局まで)教室や練習会などで随時消化してゆく方式を取っています。開催期間は1ヶ月から1ヵ月半です。


      
    大会参加

    5月28日の『第26回少年少女囲碁大会』に参加します。

    2月11日の『2006静岡こども囲碁大会』に参加しました。


    トップに戻る